Food & Cafe KOU
豊島区要町のえびす通り商店会で、定食も食べられるカフェを姉妹で始めます。日々のことつづっていきたいな。
とん汁の日!

毎月10日にとん汁の日に決めて2ヶ月目、なかなかご好評いただいています。
KOUでの、とん汁の具は大根やら人参、ごぼうやこんにゃく、そしてもちろん豚肉です。
これは、私たち姉妹の慣れ親しんだ「とん汁」ですが、常連さんから「自分の家のとん汁とは具が違う」と楽しいお話がありました。
うかがうと、千葉県がご実家のその常連さんのお家では「大根は入らず、ジャガイモと玉ねぎが入る」そうです。
へえ!家庭によって違うんだ!と、話しが弾みました。
「来月は、そっちの、とん汁してみようか!」と常連さんと話し、お帰りになったあと、私たち姉妹会議。
さて、来月は、どんな、とん汁になるか、お楽しみにご来店下さいませ。
とん汁、どんな具が入っているのがお好きか、リクエストお待ちしてます。
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト
| コメント:0
| BACK TO TOP |
桃の節句!
3月に入りました。もう春ですね。
今日は、3月3日桃の節句でした。
私たち姉妹、去年末に常連さんに言われた「冬至だからカボチャが食べられると思ってきたのに、ないんですね」の一言がずっと気になっていました。
なので今年は、行事にちなんだことを少しやっていきたいなと考えました。
先月の節分には、大豆を炒って「福茶」をサービスさせていただきました。
バレンタインには、チョコかけクッキーを焼いたりして、些細な事ですが、私たち姉妹が楽しんでいます。
そんな中、とてもお世話になっているお花屋さんから、桃の花をいただきました。

可愛いです。ありがとうございました。
そして、私たち姉妹が今日サービスさせていただいたのは

桜の花の「桜茶」でした。
とても香りがよくて、お出ししたお客さまからも喜んでいただけたようで、私たち姉妹もとても嬉しかったです。
準備して良かった。
これからも、いろいろと考えて、行事を大切にしていきたいと思っています。
地方出身の方で、その地方での行事など、リクエストもお待ちしてます。
行事とは関係ありませんが、毎月10日はお味噌汁が「豚汁」になる「とん汁の日」にしました。是非お越しください。
花粉がたくさん飛び始めました。
花粉症の方は、大変な季節がやってきましたが、お大事にして下さい。
いつもありがとうございます。
今日は、3月3日桃の節句でした。
私たち姉妹、去年末に常連さんに言われた「冬至だからカボチャが食べられると思ってきたのに、ないんですね」の一言がずっと気になっていました。
なので今年は、行事にちなんだことを少しやっていきたいなと考えました。
先月の節分には、大豆を炒って「福茶」をサービスさせていただきました。
バレンタインには、チョコかけクッキーを焼いたりして、些細な事ですが、私たち姉妹が楽しんでいます。
そんな中、とてもお世話になっているお花屋さんから、桃の花をいただきました。

可愛いです。ありがとうございました。
そして、私たち姉妹が今日サービスさせていただいたのは

桜の花の「桜茶」でした。
とても香りがよくて、お出ししたお客さまからも喜んでいただけたようで、私たち姉妹もとても嬉しかったです。
準備して良かった。
これからも、いろいろと考えて、行事を大切にしていきたいと思っています。
地方出身の方で、その地方での行事など、リクエストもお待ちしてます。
行事とは関係ありませんが、毎月10日はお味噌汁が「豚汁」になる「とん汁の日」にしました。是非お越しください。
花粉がたくさん飛び始めました。
花粉症の方は、大変な季節がやってきましたが、お大事にして下さい。
いつもありがとうございます。
| コメント:0
| BACK TO TOP |
| ホーム |