fc2ブログ

守っていただいてます!

いつも、常々思っていることなので、しょっちゅう書いたり口に出したりしていますが、KOUに関わって下さっている方に本当に感謝しています。

いろいろな業種の方や、業者さんまで、何かと私たち姉妹とKOUを気にかけて下さったりしてアドバイスなどいただいています。
とても助けられています。

業者さん達などは、配達にいらしている間にKOUのお客様への対応をお手伝いしてくださったり。
当たり前の対応なのかも知れませんが、酒屋さんやお魚屋さんは特に、わりに大きな声で「いらっしゃいませ~」と私たち姉妹と声を揃えてお客様に言って下さったりします。
それだけで、私たち姉妹の勝手な思いですが、一体感を感じてとても温かな気持ちになります。
同じ思いでお客様をお迎えして、KOUでくつろいでいただける空間を作れるようにしてくれてるのかな?と。

皆さんに本当に守っていただいていると実感します。
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



| コメント:0 | BACK TO TOP |

私たち姉妹のアイドル!

私たち姉妹、というか、KOUには無くてはならない『アイドル』的なお方がいらっしゃいます。
たびたび、登場する『西東京市の農家の高橋さん』です。

今日、日曜日の昼下がり、突然ご来店されました。まさかの高橋さんが!
配達ではなく、池袋にて同窓会があったそうで、そのついでに15分かけて歩いて要町までいらして下さったそうです。

普段配達して下さる際には、お互いに駐車や仕込みであまり話せないことが多いですが、今日はお客様としてご来店下さっているので、ゆっくりお話しさせていただきました。

私たち姉妹の意地悪な質問にも妖精のような大きな心でお答え下さいました。
『絶対に作らない お野菜は?』と伺ったら、そのお答えは
『セロリとズッキーニ』だそうです。

いつも、美味しいお野菜をありがとうございます。

↑高橋さんです。


そして、今日は夕方、素敵なご夫婦からオヤツいただいてしまいました。

美味しかったです。ありがとうございました。
| コメント:0 | BACK TO TOP |

夏仕様!

KOUの屋号の由来は、KOUにご来店下さったお客様なら、私たち姉妹から聞かされてご存知かと思いますが、漢字で書くと『幸』です。

店の前に掛かっている版画の看板やショップカードにあるロゴのデザインは、版画家の友人が作ってくれたものですが、そこにも『幸』を入れてくれています。


この友人、この看板の夏バージョンも作ってくれていました。

暑くなってきたので、涼しげな夏仕様に交換しました。これからやってくる梅雨にも対応してくれているような感じの看板です。

ご来店下さった際、チラッとご覧になって下さいませ。

| コメント:0 | BACK TO TOP |

早くも!

明日の6月3日で、KOUのオープンから8カ月たつようです。
あっ!と言う間です。
お客様はもちろん、農家の高橋さんやお魚屋さん、お肉屋さん、酒屋さん・・・関わって下さった皆さんに、毎日感謝しています。ありがとうございます。
皆さんのお陰で、本当に『早くも8カ月!』と言う感じです。

これからも、日々進化して精進してまいります!よろしくお願いします。

今日、高橋さんから、お野菜を届けて下さった時に、いただきました。

栗の形をしたどら焼き。
ありがとうございました。
| コメント:0 | BACK TO TOP |
| ホーム |

プロフィール

要町KOU

Author:要町KOU
豊島区要町のえびす通り商店会に、定食も食べられるカフェを姉妹で始めます。
屋号の「KOU」は、池袋で40年以上両親がやっていたすし店「すし幸」からとっています。
両親が亡くなり、店を姉妹で閉め、意志を継ぎ・・・おすしじゃなくご飯をたべてもらうお店を作ります!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

畑 (8)
オープンまで (30)
お店の日々 (141)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR