Food & Cafe KOU
豊島区要町のえびす通り商店会で、定食も食べられるカフェを姉妹で始めます。日々のことつづっていきたいな。
運動会!
KOUには、嬉しいことに、小さな常連さんが何人かいらっしゃいます。
保育園児や、小学生、中学生。
もちろん、親御さんとご一緒の常連さんですが。
先週、今週と2週続けて近所の学校の運動会でした。
先週は、中学校。今日は、小学校。
小さな常連さんたちから「運動会、見に来て欲しいなぁ」なんて可愛いおねだりをされてしまいました。
なので、先週はランチが終わってから、今日は朝早く仕込みを始めて開店前に、運動会を見学に行きました。
私たち姉妹の子供の頃とは違うことだらけで、興味深く見学しました。
可愛く頑張っている小さな常連さんたちに声をかけ、早々に店に戻りましたが、楽しい気分で過ごせました。
暑くて、熱中症なんかにならないといいなと思いながら、私たち姉妹は仕事をしていましたが、どうだったのでしょうか。
またご来店いただいたら、お話し聞かせてもらおうと思っています。
保育園児や、小学生、中学生。
もちろん、親御さんとご一緒の常連さんですが。
先週、今週と2週続けて近所の学校の運動会でした。
先週は、中学校。今日は、小学校。
小さな常連さんたちから「運動会、見に来て欲しいなぁ」なんて可愛いおねだりをされてしまいました。
なので、先週はランチが終わってから、今日は朝早く仕込みを始めて開店前に、運動会を見学に行きました。
私たち姉妹の子供の頃とは違うことだらけで、興味深く見学しました。
可愛く頑張っている小さな常連さんたちに声をかけ、早々に店に戻りましたが、楽しい気分で過ごせました。
暑くて、熱中症なんかにならないといいなと思いながら、私たち姉妹は仕事をしていましたが、どうだったのでしょうか。
またご来店いただいたら、お話し聞かせてもらおうと思っています。
スポンサーサイト
| コメント:2
| BACK TO TOP |
日本風!
よく、夕方早い時間にご来店下さる女性の常連さんがいらっしゃいます。この方は、去年のKOUオープン2日目からの常連さんです。
今日もまた夕方早い時間に、ご来店下さいました。
後ろから、もう一人の女性がご一緒でした。
なんと、スペイン人女性。
『銭湯(私たち姉妹もよく行く銭湯です!)で困っていたので話しかけて、ご飯食べるところ探してたから、お連れしちゃった』と。
そのスペインの女性、日本語は「ありがとう」くらいしか話せないご様子。なのでもちろんお二人の会話はスペイン語のようです。
いかにも日本風の家庭料理!と言う料理が召し上がりたいというので、KOUが丁度いいと思われたようです。
メインのお魚とお肉は、和風でない時もありますが、基本、日本の家庭料理です。
小鉢にはサラダの他に煮物も作るようにしています。
ちなみに今日は

小松菜の胡麻和え・ラディッシュのサラダ・ひじきの煮物・ブロッコリーとたまごのサラダの4種類。
ここから、2つ選んでいただいています。
そのスペインの女性は、小松菜の胡麻和えと ひじきの煮物を選ばれていました。日本風です。
完食されていらしたようで一安心しました。
これからも、こういった感じでお料理をお出ししていきたいと思っています。
それにしても、このお客様たちがいらしていた ひととき、他のお客様たちも、このスペイン語の会話で圧倒されてしまいました。
素敵なひとときでした。
今日もありがとうございました。
今日もまた夕方早い時間に、ご来店下さいました。
後ろから、もう一人の女性がご一緒でした。
なんと、スペイン人女性。
『銭湯(私たち姉妹もよく行く銭湯です!)で困っていたので話しかけて、ご飯食べるところ探してたから、お連れしちゃった』と。
そのスペインの女性、日本語は「ありがとう」くらいしか話せないご様子。なのでもちろんお二人の会話はスペイン語のようです。
いかにも日本風の家庭料理!と言う料理が召し上がりたいというので、KOUが丁度いいと思われたようです。
メインのお魚とお肉は、和風でない時もありますが、基本、日本の家庭料理です。
小鉢にはサラダの他に煮物も作るようにしています。
ちなみに今日は

小松菜の胡麻和え・ラディッシュのサラダ・ひじきの煮物・ブロッコリーとたまごのサラダの4種類。
ここから、2つ選んでいただいています。
そのスペインの女性は、小松菜の胡麻和えと ひじきの煮物を選ばれていました。日本風です。
完食されていらしたようで一安心しました。
これからも、こういった感じでお料理をお出ししていきたいと思っています。
それにしても、このお客様たちがいらしていた ひととき、他のお客様たちも、このスペイン語の会話で圧倒されてしまいました。
素敵なひとときでした。
今日もありがとうございました。
| コメント:0
| BACK TO TOP |
『愛おしい』って!
いつも、KOUでお出ししているお野菜を届けて下さっている農家の「西東京市の高橋さん」、常連のお客様はお顔もお名前ももうご存知です。
先月あたり、少し農閑期に入ってしまったらしく、お会い出来ないことが続きました。
そして、今月になってまたいろいろなお野菜を届けて下さっています。
とてもみずみずしいレタスなんかを筆頭に、高橋さんのお野菜でお料理をお出ししています。
先週、届けて下さった時、おまけに新玉ねぎを一つプレゼントしていただきました。

玉ねぎは、私たち姉妹の大好きな野菜の一つです。とても嬉しくいただきました。
玉ねぎって、撒いてから収穫するまで8ヶ月近くかかるそうです。その為に、その場所が他の野菜に使えないので、なかなか普通の農家さんは出来ないようです。そんなお話しをうかがったあとの、高橋さんの一言が忘れられません。
『だから、とても愛おしく思います』
そうやって大事に育てているお野菜、美味しいに決まってます!
私たちも心して大事に使わせていただきます。
いつもありがとうございます。
先月あたり、少し農閑期に入ってしまったらしく、お会い出来ないことが続きました。
そして、今月になってまたいろいろなお野菜を届けて下さっています。
とてもみずみずしいレタスなんかを筆頭に、高橋さんのお野菜でお料理をお出ししています。
先週、届けて下さった時、おまけに新玉ねぎを一つプレゼントしていただきました。

玉ねぎは、私たち姉妹の大好きな野菜の一つです。とても嬉しくいただきました。
玉ねぎって、撒いてから収穫するまで8ヶ月近くかかるそうです。その為に、その場所が他の野菜に使えないので、なかなか普通の農家さんは出来ないようです。そんなお話しをうかがったあとの、高橋さんの一言が忘れられません。
『だから、とても愛おしく思います』
そうやって大事に育てているお野菜、美味しいに決まってます!
私たちも心して大事に使わせていただきます。
いつもありがとうございます。
| コメント:2
| BACK TO TOP |
母の日!
また親の話しになってしまいますが。
両親でやっていたすし屋ですが、先に母が亡くなり、父が亡くなるまで(私たち姉妹を含めて、いろんな人に助けてもらいながらではありますが)一人でやっていました。
父の食事の準備をするために実家に行き顔を合わせ、日々のことを会話していると、当然店のことで、その中でもよく出てくるお名前がありました。
『今日も○○さん来てくれたんだ』と言うようなお話しですが。
よくよく聞くと、どうやら若い女の人のようです。しかも、お二人!
在りし日のすし幸を、ご存知の方ならお分かりになると思いますが、カウンターだけの、決して綺麗とは言えない小さな店で、さらに父や叔父などのオジサンばかりの店に若い女の子が来るはずないのです。
私たち姉妹、父がとうとう母を亡くした寂しさからオカシクなってしまったかと心配してしまうほどでした。
あまりに言うもので、信じるようになりました。そして「母が、父が一人で寂しくないようにお二人をウチに連れてきてくれたんだね」などと、私たち姉妹までもオカシクなってしまったかと疑われるような事を思うようになりました。
そのお二人が、すし幸にいらっしゃらなくなったのが先か、父が亡くなり店を閉めたのが先かは分かりませんが、ご縁が私たち姉妹まで続くことはないかと思っていました。
今日、午後ご来店された可愛らしい若い女のお客様。座られてから『すし幸の娘さんですか?』と第一声。
詳しく伺うと、まさかの、あの時のお二人のうちのお一人でした!
感激でした。
いろいろお話しさせていただき、その節のお礼やお詫びなどしました。
とても、ありがたかったです。
その事を、夜、姉妹で話していたら『あれ?今日って母の日!』と。
また、母がそういうご縁を連れてきてくれたのかな?と思いました。
明日のお休み、お墓まいりに行こうと思います。
両親でやっていたすし屋ですが、先に母が亡くなり、父が亡くなるまで(私たち姉妹を含めて、いろんな人に助けてもらいながらではありますが)一人でやっていました。
父の食事の準備をするために実家に行き顔を合わせ、日々のことを会話していると、当然店のことで、その中でもよく出てくるお名前がありました。
『今日も○○さん来てくれたんだ』と言うようなお話しですが。
よくよく聞くと、どうやら若い女の人のようです。しかも、お二人!
在りし日のすし幸を、ご存知の方ならお分かりになると思いますが、カウンターだけの、決して綺麗とは言えない小さな店で、さらに父や叔父などのオジサンばかりの店に若い女の子が来るはずないのです。
私たち姉妹、父がとうとう母を亡くした寂しさからオカシクなってしまったかと心配してしまうほどでした。
あまりに言うもので、信じるようになりました。そして「母が、父が一人で寂しくないようにお二人をウチに連れてきてくれたんだね」などと、私たち姉妹までもオカシクなってしまったかと疑われるような事を思うようになりました。
そのお二人が、すし幸にいらっしゃらなくなったのが先か、父が亡くなり店を閉めたのが先かは分かりませんが、ご縁が私たち姉妹まで続くことはないかと思っていました。
今日、午後ご来店された可愛らしい若い女のお客様。座られてから『すし幸の娘さんですか?』と第一声。
詳しく伺うと、まさかの、あの時のお二人のうちのお一人でした!
感激でした。
いろいろお話しさせていただき、その節のお礼やお詫びなどしました。
とても、ありがたかったです。
その事を、夜、姉妹で話していたら『あれ?今日って母の日!』と。
また、母がそういうご縁を連れてきてくれたのかな?と思いました。
明日のお休み、お墓まいりに行こうと思います。
| コメント:2
| BACK TO TOP |
両親のこと!
知らないでご来店のお客様が、知り合いだった!ということが何回かありました。
そして、そのお客様がまたその知り合いの方にお話しされてKOUを知って下さった方がご来店で・・・
と、ありがたいことに、素敵な輪が広がったりしています。
エピソードなんかは、ないまでも、両親のやっていた店と両親をご存知な方が案外いらっしゃるので、小さいながらも、40年も池袋で店をやっていたということは、そういうことだと実感しています。
両親がやっていた店の跡地に出来たお店のお客様が、KOUにもご来店されたことのあるお客様だったりと、そこここで素敵な輪が繋がっています。
母が生前、軽く夢のように思っていたことを、今日私たち姉妹が叶えそうになりました。結果、叶わぬことでしたが。
そんなことがあり、今日は姉妹で両親のエピソードや輪のことなどを久々に深く思い出し、話し合っていました。
夜ごはん営業始まってすぐくらいに、常連さんご夫婦がご来店されました。
奥さまから、お土産をいただきました。

お相撲の行司をやっている方のお店の最中。
お名前をお伺いして、ピンときました。
何故なら、母親がお相撲大好きで、よく一緒に見、解説された思い出があるからです。
もちろん、行司さんの名前も母が教えてくれていました。
今日に限って、そういう偶然が重なり不思議な気分でした。
昨日いただいた長野のお土産。

左は元からKOUで使っている七味。右はいただいたお土産の『善光寺のご開帳バージョン』
ありがとうございます!
そして、そのお客様がまたその知り合いの方にお話しされてKOUを知って下さった方がご来店で・・・
と、ありがたいことに、素敵な輪が広がったりしています。
エピソードなんかは、ないまでも、両親のやっていた店と両親をご存知な方が案外いらっしゃるので、小さいながらも、40年も池袋で店をやっていたということは、そういうことだと実感しています。
両親がやっていた店の跡地に出来たお店のお客様が、KOUにもご来店されたことのあるお客様だったりと、そこここで素敵な輪が繋がっています。
母が生前、軽く夢のように思っていたことを、今日私たち姉妹が叶えそうになりました。結果、叶わぬことでしたが。
そんなことがあり、今日は姉妹で両親のエピソードや輪のことなどを久々に深く思い出し、話し合っていました。
夜ごはん営業始まってすぐくらいに、常連さんご夫婦がご来店されました。
奥さまから、お土産をいただきました。

お相撲の行司をやっている方のお店の最中。
お名前をお伺いして、ピンときました。
何故なら、母親がお相撲大好きで、よく一緒に見、解説された思い出があるからです。
もちろん、行司さんの名前も母が教えてくれていました。
今日に限って、そういう偶然が重なり不思議な気分でした。
昨日いただいた長野のお土産。

左は元からKOUで使っている七味。右はいただいたお土産の『善光寺のご開帳バージョン』
ありがとうございます!
| コメント:0
| BACK TO TOP |
KOUについて!
最近、ありがたいことに、お客様がお友達や知り合いの方を紹介して下さることが多いです。
「○○さんから聞いて来たんですけど、ここって『自然食』のお店ですか?」と、よく言われます。
残念ながら、KOUは自然食のお店ではありません。
お野菜は西東京の高橋さんから無農薬のお野菜を分けていただいていますが、農閑期や高橋さんでは作られていないお野菜は近所の八百屋さんで購入している場合もあります。
調味料は、成分をチェックし化学調味料無添加の物を購入していますが。
食材に関しては、どうしても添加物の入ってしまっているものもあります。
パウンドケーキやクッキー、クラッカーに使用しているベーキングパウダーは一応アルミニウムフリーを購入していますが、結局のところ添加物には違いないような気がしますし。
そんなわけで、屁理屈っぽいですが「KOUではなるべく添加物を使用しないで料理しています」と、店内に表記してあります。
もし、KOUを自然食のお店だと思ってご来店下さっていたお客様がいらしたら、ごめんなさい。
気になるようでしたら、ご来店時お尋ね下さいませ。その日の料理の中で、使っているものお答えします。
「○○さんから聞いて来たんですけど、ここって『自然食』のお店ですか?」と、よく言われます。
残念ながら、KOUは自然食のお店ではありません。
お野菜は西東京の高橋さんから無農薬のお野菜を分けていただいていますが、農閑期や高橋さんでは作られていないお野菜は近所の八百屋さんで購入している場合もあります。
調味料は、成分をチェックし化学調味料無添加の物を購入していますが。
食材に関しては、どうしても添加物の入ってしまっているものもあります。
パウンドケーキやクッキー、クラッカーに使用しているベーキングパウダーは一応アルミニウムフリーを購入していますが、結局のところ添加物には違いないような気がしますし。
そんなわけで、屁理屈っぽいですが「KOUではなるべく添加物を使用しないで料理しています」と、店内に表記してあります。
もし、KOUを自然食のお店だと思ってご来店下さっていたお客様がいらしたら、ごめんなさい。
気になるようでしたら、ご来店時お尋ね下さいませ。その日の料理の中で、使っているものお答えします。
| コメント:0
| BACK TO TOP |
| ホーム |