fc2ブログ

カウンターの可愛いお客様!

今日は、要町、朝からボタボタと本気な降り方の雪でした。

スコップと、長靴、そしてダウン&マフラーをレジの下に隠して、いつでも雪かき出動出来るようにしていましたが、午後からは雨にかわって、雪も積もらずに済みました。

そんな悪天候にもかかわらず、お客様に足を運んでいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、いつもご家族で夜ごはんにご来店下さるお客様のうちのママと4歳の女の子が、カフェタイムにいらっしゃいました。
カウンターの所にパウンドケーキを置いて一席つぶしちゃっていますが、そこに座りたいとのこと。
背もたれないし、椅子も高め。子どもは危ないんじゃないか‥‥と、とても心配しましたが、いい子にパウンドケーキを召し上がってお帰りになりました。

毎週金曜日の夜ごはんにご来店下さるママと小学校4年生の娘さんが、今日もいらっしゃいました。
娘さん、将来は料理人になりたいと以前聞いていました。
なので、とても料理をすることに興味があるらしく『カウンターで作るところを見ていいですか?』と、ママをテーブル席においてけぼりにして一人でカウンターの一番ガスコンロに近い席に座りました。
今日は、残念ながら、大きく火を使うメニューではなかったので、見応えもないかな?と思い、逆に質問してみました。
『お料理で分からないこととか、知りたいことあるの?』と。
いろいろ教えてあげたりして、でもやっぱり『おふくろの味って大切だから、まずはお母さんに教わったらいいよ』なんて私たち姉妹が熱く語っていたら、メモしていました。『おふくろのあじ』って。可愛い。

今日も仕事しながら癒やされました。
ありがとうございました。

スポンサーサイト



| コメント:0 | BACK TO TOP |

親戚が!

私たち姉妹に、北区に住んでいる遠い遠い親戚がいます。
私たち姉妹も子供の頃は、よく遊びに行ったり来たりして交流もありましたが、もう随分と関係も遠のいていました。

私たち姉妹が店を始めると言うことが、その親戚に伝わってみて驚きました。
なんと、一番末の親戚の子は5年くらい前から毎日要町の会社に通っているとのこと!しかも、それはKOUのすぐ近所で、KOUの内装工事中ずっと『なにが出来るのだろうか?』と思いながら通っていたとのことを聞いたのです。

そして一家でご飯食べに来てくれたり、要町で働く親戚の子はKOUの前を通るたびに声をかけてくれたり、時にお弁当買ってくれたりしてくれます。

今日は、お茶の時間に遊びに来てくれました。ノンビリと過ごしてもらえて良かったです。
そしてその親戚の子からアドバイスが。
『毎朝早くから仕込みに来てるんだから、朝コーヒー持ち帰りで売ったら?コンビニ無くなったんだし』と。

なるほど‥‥

コーヒーの看板だけでも出してみようかと思います。
看板を見かけましたら、お声かけ下さいませ。


今日、最後のお客様のお帰りの時、ご来店のお客様が!
私たち姉妹、いつもガッツリお話しさせていただく可愛らしいお客様です。
どうしたのかと思ったら『今日はお土産だけ』と。
えー!ありがたい!

草もち!
柔らかくてモチモチであんこも甘さ程よい美味しい草もちでした。
ごちそうさまでした。
| コメント:0 | BACK TO TOP |

おかえりなさい!

今日は、朝からポカポカ陽気でした。
こんな日は、要町の皆さんはお出かけしちゃうんだろうなぁ。と、今日はノンビリと開店しました。

開店してしばらくしたら、お客様が。
インフルエンザにかかり、しばらく臥せっていた常連さんが復活してご来店されました。
つい『おかえりなさーい』と、お声かけ。治って良かった!またKOUに来ていただけて良かった!と思いました。

その後のお客様、ほんの数週間前まで妊婦さんでした。
お腹から出たばかりの小さな人と一緒にご来店されました。可愛かった!
『おかえりなさーい!生まれたんだね~おめでとう!』とつい言ってしまいました。
物静かなパパとお兄ちゃんと4人で来ていただきました。とてもステキなご家族でした。

それからは、いつも店の前を通られるたびに手を振って下さる、プロ並みの写真をお撮りになるご夫婦(ご自慢のライカを見せていただき、写真撮らせてもらいました!)がご来店されたり、元同僚の方が彼氏さんとご来店されたり、いろんな資格を取りプロとして教えようとされている方がいらしたり、KOUは案外賑やかでした。

落ち着いたお茶の時間、年の頃は私たち姉妹の両親より少し下かな?と思われるご夫婦がご来店されました。
お話しさせてもらったら、私たち姉妹が子供の頃からよく知っているお店を、ご存知のご夫婦でした。
『またそのうちに来る』とおっしゃってのお帰りでした。
‥‥その数時間後、まさかのご来店!
『おかえりなさーい』と言いました~もちろん。
お食事されている間、とても楽しくお話しさせていただきました。

私たち姉妹、おしゃべりしたり大笑いするのが大好きだったりします。
お客様とお話しさせていただき、とても楽しく仕事が出来る幸せ。
本当にKOUのお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも、ありがとうございます。




| コメント:0 | BACK TO TOP |

雪降りました!

今日は要町、朝からずっと小雪がチラついていました。
途中、このままじゃ積もる?と慌てたくなるようなボタ雪になったりして、とにかく寒い一日でした。

「積もったら、スコップないと困るなぁ~」なんて割と大きめな声でアピールしたら、私たち姉妹の子供の頃からの知り合いのおじさんが買ってきてくれました。アピールするもんです。
まぁ、でも、スコップ必要なかったくらい積もりもしなかったですから良かったですが。

そんな悪天候の日にも、わざわざKOUに足を運んで下さった方々がいらして、感謝の気持ちでいっぱいです。
普段、あまりお話し出来ないようなお客様と、ゆっくりお話し出来たりするので、こんな日もいいものです。

多分、私たち姉妹よりも年下と思われるお客様で、よくいらして下さるのですが、普段とてもお忙しそうに電話したりされていて、話しかけては悪い気がして
いたのですが、今日もお電話されたりもしていましたが、お帰りの際に思い切ってお声かけさせてもらいました。
お仕事のこと、いろいろ伺って、お忙しそうにしている理由も伺って、大変なお仕事だな‥‥と思っていたら
『ピンチがチャンスなんで』
と、サラッと言われたので感動しました。名言!
今度、私たち姉妹もピンチが訪れた時、使いたいと思います。

夕方には、普段から仲良くお話しさせていただいている、かなり年下の可愛いお客様がご来店下さいました。
その時は、他にどなたもいらっしゃらなかったので、カウンターに座って頂きガッツリ食い気味にお話ししました。
新しい携帯の機種が発売されるようなことがあれば‥‥と言う話しになった時『発売されたら、それ、一緒に買い替えましょう』と言ってもらって、なんだか癒やされたり。

他に2人バラバラに お客様がいらして、その中のお一人のお客様からの差し入れを私たち姉妹含めて5人で一緒に食べたり。知らないお客様同士なのに、その差し入れのお礼を言い合ったりして。

外は寒かったですが、そんな風に暖かい店内の一日でした。
皆様、今日も、ありがとうございました。

| コメント:0 | BACK TO TOP |

明日は第三日曜日でお休みです!

ブログ題名にも書きましたが、明日1/18は第三日曜日でお休みです。
第三週だけは、日曜日月曜日連休ですのでお間違いないように、よろしくお願いします。

先日、遠方からのお母様と妹さんとご一緒にご来店予定ですが、お帰りの新幹線の時間により早めに夜ご飯を召し上がりたいとの、ご予約のお電話をいただきました。
もちろん、お受けしました。
そして、お母様は塩分を気をつけられていらっしゃるとのことを、お伺いしていました。

そのご来店日が、今日(私たち姉妹の大好物、福島銘菓ままどおる頂きました!ありがとうございます!)。
塩分が調節出来るメニューにしてお待ちしていました。
召し上がっていただくもの、一応全部だしを差したり、塩をかけなかったりしました。戻ってきたお皿が空っぽだったので大丈夫だったんじゃないかな?と勝手に思ったりしています。

そのお客様ご一行様がお帰りになったあと、一人でご来店の若い男性。
以前も、何度かご来店いただいたこともある方です。
お帰りの時の会話で、今日は体調があまり良くなくて食欲もあまり無かったと、おっしゃっていました。
「えー!食欲無いのにウチにご来店ありがとうございます!」と私たち姉妹、声をそろえて言ってしまいました。
そのお客様のお答えが「ここは、優しい味だから、ここなら食べられると思った。食べてみたら案外たくさん食べられた」というようなことを、言っていただきました。
良かった~。
そのお客様の一言の中には、いくつもの嬉しい言葉が入っていたので、ありがたかったです。
ウチのご飯を召し上がって、元気が出るといいなと思います。

たびたび書いていますが、そういうことに対応出来るのがKOUの特徴の一つだと思っています。
無理かな?と思われることでも、一応ご相談下さいませ。

| コメント:2 | BACK TO TOP |

高橋さんの人参!

KOUのスイーツといえば、ウインナーコーヒーやら、あんみつもご好評いただいていますが、やはりパウンドケーキでしょうか。

毎日もしくは、2日に一回だいたい3種類 焼いています。

定番の「あずきパウンドケーキ」と「チョコバナナパウンドケーキ」以外は、季節限定だったりします。

先日までは「はちみつリンゴのパウンドケーキ」でしたが、リンゴが終わってしまったので、違う味にしようと考えていました。

KOUの料理にかかせない、西東京市の農家の高橋さんのお野菜で新作が作りたくて考えました。
試作品を常連さんたちに召し上がってもらい、ご意見をいただきました。
「人参の味が消えている」とか「ココア味がいいのでは?」とかのありがたいご意見。
それを踏まえて、試作を重ねました!
そして、完成。

人参とピーカンナッツを入れたパウンドケーキです。人参とピーカンナッツの味を損なわないように、最初に入れていたシナモンや、アドバイスのココアも断念しました。

「キャロット ナッツのパウンドケーキ」です!
もちろん、ネーミングは、いつもの常連さん(専属コピーライターさん と私たち姉妹は呼んでいます)です。
写真のポップの人参のイラストも書いて下さっています。
なかなか美味しく仕上がりました。
人参がお嫌いでなかったら、お試し下さいませ。
高橋さんの人参は、とても美味しいです。

| コメント:0 | BACK TO TOP |

今日もありがとうございました!

お店を始めた初日から、本当に毎日いろんなことがあるなぁ~と実感しています。
ほとんどが、ありがたいことなので感謝の毎日ですが。

今朝は、開店前の仕込みの時からありがたいことが!
よくご来店いただいているお客様がお寄り下さり、お弁当のご注文をしてくださったのです。
私たち姉妹のことを、よーく分かっていて下さるお客様なので、開店前に予約しに来て下さり、開店してから15分くらいしてから取りに来て下さるという、ありがたいお話しです。
取りに来られて、さらに差し入れまで下さいました!

美味しいおせんべ。

夕方、その差し入れを食べようとした まさにその瞬間に、そのお客様が!
「お弁当美味しかったけど、一つだけ!」と。ドキドキしながら、お話しうかがったら「あのお弁当箱、ご飯が底にくっつくから気をつけて」と!
言いにくいことを、わざわざ言いに来て下さって本当にありがたいです。
今後は、ご飯の下にペーパーひいたりして対応していきたいと思います。

今日は、要町、とても寒くて強い雨が降る一日でした。
夕方からは、きっとお客様も少ないと読んで、試作試作試作でした。

で、満足いくメニューが出来上がりました。こないだから、試作しているコレ!

水ギョーザ!
ちょびっと足りない方や、おつまみなどに!
皮から作ったので、形はイビツですけど、とても美味しく出来ました。
タレで召し上がっていただくのと、スープで召し上がっていただくのの二つをご用意することにしました。
是非お試し下さい。

今日も、ありがとうございました。

| コメント:0 | BACK TO TOP |

棚!

KOUにご来店されたことのある方はご存じでしょうが、KOUはなかなかに小さなお店です。
収納スペースもあまりなく、全てがオープンだったりしています。

オープンなのは、別に気にならない私たち姉妹ですが、収納スペースが少ないのは困ることもしばしば。

KOUを内装工事して下さった会社の方が、同じ要町の内装工事(私たち姉妹の知り合いですが)にいらしているので、棚があれば、少し違うのに‥‥と思い 相談してみました。

沢山の現場を抱えて、大変なお忙しさの会社の方々なのに、すぐに取りかかって下さり、今日の夕方には棚が出来ました!棚の場所はレジの後ろ。

さすが、KOUのデザインもやって下さった会社にお願いしているだけに、イメージにピッタリの金具と棚板で嬉しくなりました。
早速、カウンターが満席になるたびにどかしていたパウンドケーキのお皿を、出来たての棚にディスプレイしてみました。
よく来て下さる方に「今日は、ケーキないんですか?」と聞かれて、棚を作ってもらった自慢をしてしまうほどに気に入りました。


これから始めるお弁当の用具なども、これで置けます。良かった~。

今日は、棚をつけていただいた後、2つの試作をしました。
一つは、水ギョーザ。皮から作ってみました。昼に、私たち姉妹のお昼ごはんに試しに作ってみたら、皮が厚すぎて失敗したので。
夕方のリベンジは案外上手くいきました。これは、近々メニューに載せます!

あと、もう一つは、パウンドケーキ。リンゴのパウンドケーキをそろそろ終了して、新作を!と言うことで。
美味しく出来ました。商品にする時にまた写真で発表します!
| コメント:0 | BACK TO TOP |

まずは!

今日は、お店、お客様が大変少ない暇な日でした。
そういう時にしか出来ないことを、コツコツとやりました。

と、言っても、常連さんの皆さんがお茶しに寄って下さり、暇をいいことにお客様をお返ししない勢いでお話しし続けたので、コツコツ作業は夜ご飯営業の時でしたが。

写真は撮り忘れましたが、グラノーラ焼きました。
オーツやナッツ、前に買っておいたのを思い出して。
美味しく焼けました。朝ごはんに仕込みしながら食べます。

あとは、最近、店内に表示始めましたが、ご予約お弁当を承りますということで、どんなお弁当にするかのバリエーションの一つを作ってみました。
以前、ご予約いただいてお弁当をお出しした時は、会合用でしたので少し大きめのお弁当箱にしました。
例えば、小さめでいいと言われたら、という想定のもと、小さめのお弁当箱で詰めてみました。

シャケ弁。
小鉢3種と、小さな鮭。
鮭の下にもご飯あります。

今のところ、私たち姉妹の手際の悪さを考えて、今いらして今!と言う販売が出来る自信がありません。
例えば、当日言われてもお時間がいただけるようなら、お受け出来ると思いますが。
お値段や内容など、お気軽にご相談下さいませ。

| コメント:0 | BACK TO TOP |

ありがたかったですけど‥‥!

よそのお店は、どうなんでしょう?よくわかりませんが、KOUでは何回かいらして下さったお客様は、お友達やご家族や同僚の方などをお誘い下さってのご来店も多いです。

先日、よくいらして下さるお客様が店内にいらっしゃる時『中にいるのが見えたから』と、あるお客様がご来店されました。
別の日、中に知人もいないのに、そのお客様がご来店されました。
そして、今日、別のお客様2人をお誘い下さって、3人でご来店されました。
カウンターにオジサマ達が3人。

何度もご来店下さって、ありがたいです。お友達も連れてご来店もありがたいです。

‥‥ただ、スナック的に利用されるのは違うと思ってしまいました。
最後に残られた、今日初めてご来店の方は私たち姉妹を『ママ』と!

一応、KOUは『定食の食べられるカフェ』をコンセプトにしていたりするんですよね‥‥もちろん、お酒を召し上がっていただけるように、種類は少ないですけどご用意してありますが。

ご来店は、とてもありがたかったですけど‥少し複雑な私たち姉妹でした。

そんな、複雑な思いを吹き飛ばすような可愛いいただきもの!

パンダの焼き印がしてある、クリームパン!
下さったお客様『ジャケ買いしちゃった』とおっしゃってましたが、わかる!と言いたいくらい、とても可愛いパン。
カスタードクリームたっぷりの懐かしい味のする、美味しいパンでした。ごちそうさまでした。



| コメント:0 | BACK TO TOP |
| ホーム |

プロフィール

要町KOU

Author:要町KOU
豊島区要町のえびす通り商店会に、定食も食べられるカフェを姉妹で始めます。
屋号の「KOU」は、池袋で40年以上両親がやっていたすし店「すし幸」からとっています。
両親が亡くなり、店を姉妹で閉め、意志を継ぎ・・・おすしじゃなくご飯をたべてもらうお店を作ります!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

畑 (8)
オープンまで (30)
お店の日々 (141)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR